お役立ちコラム

空き家問題とは?

空き家活用コラム

空き家問題とは?増え続ける要因と現状課題、対策方法や活用方法を解説

「空き家問題」はいまや他人ごとではなく、全国的に話題になっているほど身近な問題です。しかし、どういった理由で空き家問題が注目されているのかまでは知らない方が多いのではないでしょうか?
日本では空き家率が年々増加していますが、単に「空き家の割合が増えている」というだけではありません。放置された空き家は景観の悪化を引き起こすだけでなく、ゴミの不法投棄による悪臭や害虫の発生源となったり、放火などの犯罪リスクを高めたりする可能性があるため、「空き家問題」が改めて注目されるようになりました。
ここでは、空き家問題の基礎的な情報を分かりやすく解説しますので、確認してみてください。

 

空き家の定義とは

「空き家」については、「空家等対策の推進に関する特別措置法 第2条第1項」において以下のように定義されています。

「空家等」とは、建築物又はこれに附属する工作物であって居住その他の使用がなされていないことが常態であるもの及びその敷地(立木その他の土地に定着する物を含む。)をいう。ただし、国又は地方公共団体が所有し、又は管理するものを除く。

なお、上記の「建築物」については、一般的に「家」としてイメージされる専用住宅、店舗(事務所)併用住宅以外に、事務所や店舗、倉庫などのテナントも含まれます。
つまり、「空き家等とは、居住やその他の使用がなされていない建築物(付随する塀や看板などを含む)である」と定義することができます。

日本の空き家率の推移

日本における空き家率がどのように推移してきているのか、総務省統計局による「令和5年住宅・土地統計調査」をもとに確認してみましょう。

引用元:令和5年住宅・土地統計調査

 

上記より、空き家率(全国の総住宅数のうち空き家が占める割合)は1978年以降、毎年増加し続けています。

また、2023年の空き家率は過去最高の138%を記録し、調査時点で約900万戸もの空き家が日本に存在していることを意味しています。

もちろん政府としても増加し続けている空き家が増えないようにするために、様々な施策を行っているとはいえ、総務省のデータを見る限り、空き家問題の解決に至るにはまだまだ時間がかかることが見込まれます。

空き家問題の原因

空き家問題の根本的な原因は「空き家率の増加」になります。

極論、空き家が0になれば空き家で起こり得るトラブルやリスクの心配はなくなるわけです。空き家の戸数を減らすことが空き家問題解決に欠かせない要素の1つであることは間違いありません。

とはいえ現状、空き家は減少するどころか、一向に増加しております。

そこで、「空き家が増え続ける要因」を3つに分けて、より詳しく解説いたします。

 

①高齢化社会の影響

近年、日本で進んでいる高齢化社会の影響は空き家率の増加にも大きく関係しています。

自身の持ち家に住む高齢者が子供宅や老人ホームに転居するのはよくありますが、この転居するタイミングで、空き家が発生してしまうケースが多くります。

また、高齢者は増加する一方で、少子化により子供は減少しております。そのため、結果的に高齢者が住んでいた住居を受け継ぐ子供の数が少なくなり、空き家率が増加している一因となっています。

ただし、全ての空き家が少子高齢化社会の影響を受けているとは言えません。

仮に高齢者が亡くなった後に住居が親族へ相続されてもそのまま住むとは限らず、実際に相続した人が空き家を放置するケースは珍しくありません。

放置の理由は「家が遠すぎる」「家の中を整理する時間がない」など様々ですが、これらの物件は明確な用途が定められていない「その他の空き家」に分類されることになり、結果として放置された空き家が増える要因となるのです。

 

②新築住宅を好む日本人の傾向

世界の中でも、日本人は「中古住宅より新築住宅を好む傾向を持つ」と言われており、この性質も空き家率増加の一因になっていると考えられます。

そもそも住居に限らず、「新しく購入するものは中古より新品が良い!」というのは自然な感覚かもしれません。

しかし、日本人はそれに加えて、中古住宅の資産価値を査定する適切なノウハウや仕組みが整備されていないことも影響し、「中古 よりも新築」の傾向が強くなっていると考えられるでしょう。

こうした日本人特有の傾向も相まって、「新築戸数は減らないのに空き家は増える」という状況が生み出されているのだと考えられます。

 

③管理や修繕が困難

空き家は相続により取得することが多い傾向にありますが、このとき、「空き家が遠方にあるため管理に行けない」「相続人が修繕費を捻出できない」などの問題がよく発生します。

空き家を売却や賃貸に出せば良いのですが、空き家がすでに老朽化している場合が多く、買い手・借り手が見つからず、結果的に放置してしまうケースもあります。また、空き家を修繕してから売却・賃貸として活用をしようと考えたとしても、初期費用が捻出できずに断念してしまうケースが考えられます。

茨城県日立市の空き家活用で困ったら0円で空き家活用が可能な「リネスト」

リネストが行う空き家活用ビジネスとは、空き家所有者様の手間ゼロ・費用負担ゼロで空き家をリフォームし、戸建賃貸として利活用を行います。リネストが空き家を所有者様から510年間大切な物件をお借りし、リネスト側でリフォーム費用を負担いたします。

また、リネストが客付けから入居後の管理まで一貫してサポートするため、空き家所有者様は面倒な手間が発生することなく、家賃収入の一部を賃料収入として得ることができます。

借り上げ期間満了後は、空き家所有者様に資産価値の上がった状態の物件が手元に戻ってくるため、居住もしくは資産価値の高い状態で売却も可能となります。

深刻な空き家問題の裏には、相続した物件をどうにかしたいが、お金をかけられない・今は売ることができないなど空き家の所有者様が直面する問題があります。

そのような空き家の所有者様のお悩みを解決するために、本サービスのリリース並びに空き家活用専門店の立ち上げを行いました。

空き家所有者にとってのメリット

  • リフォームにより物件の資産価値がアップした状態で手元に戻ってくる
  • リフォーム費用は「リネスト」が全額負担
  • リフォームの負担金・手間がゼロで賃料の一部が家賃収入として獲得できる

 

株式会社リネスト 会社概要

会社名 株式会社リネスト
所在地 茨城県日立市相田町3-1-1 志賀ビル104
代表者 代表取締役 黒沢正章
事業内容 空き家相談/賃貸・リフォーム・解体

空き家について相談する

  • 助成金について知りたい
  • 空き家の活用を考えている
  • 詳しい話を聞いてみたい

こんな方は
お問い合わせ
ください!

0120-770-508受付時間/9:00~17:00定休日/水曜日・日曜日

  • リネストが選ばれる理由
  • リネスト店舗案内
  • よくあるご質問
  • スタッフ紹介
PAGETOP

0120-770-508受付時間/9:00~17:00定休日/水曜日・日曜日

なんでも相談窓口 簡単オンライン相談